里親さま募集中

里親募集中
K0354
アミ&ミルク
6ヶ月
グレーキジ&シロキジ
メス
アミちゃん(グレーキジ)
ミルクちゃん(シロキジ)
アミちゃんはまだちょっとビビリさんでひたすらミルクちゃんを慕ってまるで子分のようです。ミルクちゃんは人にも馴れていて、抱っこするとゴロゴロ言ったりしています。
とっても仲良し、まるで本当の姉妹のような2匹ですので、一緒にお迎えください。
○ミルク
慣れ慣れ、怖いもの知らず、皆と良く遊んでます。
○アミ
まだビビリですが、爪切りと抱っこも出来るようになりました。
猫には慣れ慣れです。遊びが大好きで、1人でもボールを遊んでます。
人にはまだベッタリではないですが、人の動きを良く見てますので、甘えん坊になることを期待してます。

里親募集中
K0359
ラムネ
不明(6歳以上)
白
オス
※※お問い合わせいただいた方へ※※
メアドに間違いがあった様で返信がエラーになりました
再度お問い合わせお願いします
ラムネくん
白猫オッドアイ
良く食べ、良く寝て、一人で探検し、暇つぶしをする、明るく人懐っこいおじさん猫。あまり運動神経が良いとは言えませんが、オモチャにハマり、どんくさいながら楽しそうに遊んでいます。お腹を見せてごろすりする姿からは、この年までノラ猫として生きていたような印象は見られません。残っていた歯は犬歯を残しすべて抜歯。口腔の状態が良くなり、ドライフードを普通に食べています。ただ、オモチャを咥えて強く引っ張ることは余り得意ではなさそうです。保護当初に続いていた咳き込みは落ち着いています。皮膚を痒がる仕草がみられ、アレルギーが疑われています。尾の一部の脱毛は少しずつ増えてはいるものの未だ生え揃ってはいません。耳垢は少し多め。シャンプーや食べ物などによる毛並みや皮膚の変化を観察中。

里親募集中
K0338
いちご・ゆり
9ヶ月
キジトラ♂♀
メス
生後2週間ほどで人の手と母猫の半々で育てられたこともあり人馴れ抜群です!
元々、甘えん坊気質の2匹でしたが、母猫がトライアルに行ってからは更に甘えん坊になり
預かりさんが部屋内を移動するとどこへでもついて行ってしまうほどです。
初心者の方でもとても飼いやすく、多少お留守番があっても大丈夫だと思います。
2匹とも根っからの甘えん坊で遊ぶのが大好きなヤンチャな一面もあるので、お留守から戻ったら
たっぷり遊んで、いっぱいナデナデしてくれる里親さんとご縁があれば嬉しいです。
■いちご(オス)
ちょっとキツネっぽくてファニーフェイスなお顔だち、尻尾は中くらい
■ゆり(メス)
まん丸の愛らしいお顔にクリっとした瞳が可愛らしい、尻尾は幸せを呼ぶ鍵尻尾

里親募集中
F0027
キット君
推定12歳以上
サバ白
オス
2021年6月末に動けないネコがいます!との事で保護されてきました。
人に慣れている感じで、保護後病院で診察すると若そう(5歳くらい)と思っていたら、それなりのお年でした。
レントゲンチェックでシッポに近いところに神経に触る骨のとげがあり、少し変な歩き方をするのもその影響のようです。
保護スペースではへそ天でゴロゴロ寝ているか、ブツブツ言いながら歩き回っているか、ご飯の時に流しの前できちんとお座りして待っているか。
ネコに事情を聞けると良いのですが、おそらく家ネコさんだったのではないか?と思います。
他のネコは無視してマイペースで暮らしています。
手がかからず、4本ソックスのそれなりに格好良い男子なので、一緒に暮らすのは楽だと思います。
近隣区でしたらお預かりさんで暮らして頂くのも良いです。

里親募集中
K0090
モモ
4歳半
キジ白
オス
高齢の猫好きのご夫婦が自宅近くで泥まみれのガリガリの子猫を拾い、お世話したのですが、後からそれは洋猫をブリーダーまがいに繁殖している人が捨てたらしいとご近所の方に聞いたそうです。風邪の治療など最初に嫌なことをせざるを得なかったせいなのか、人間に対して距離があります。心を許した家族にもご飯を食べてる時には触らせてくれる、程度です。同じ時期に保護した他の猫と比べると気位が高いというのでしょうか?ベッタリにはこれからもならないかもしれません、長毛ゆえに毛玉もできてしまっていますが、それでもこのこのペースで可愛がってくださる方とご縁があればと思い募集します。

里親募集中
K0091
クロベエ
6-7歳
黒
メス
猫好きの高齢者が近所で保護したそうです。里親募集などの方法がわからず、人にもなかなか慣れずで、地域猫として生きてもらおうと避妊手術の際にはさくら猫(手術済みの印の耳先カットを入れてもらう)にしましたが、そのまま家の子になってしまいました。ご自身の年齢や病気のこと、コロナのことなどもあり、これからまだ20年生きる子を最期まで飼ってくださる方に委ねたいとのことで相談がありました。
触れないです。人が近づくとサッと手の届かない高いところなどに逃げます。でもじっと人の動きをみています。いつか心を開く日が来るかもしれません。けれどこのままかもしれません。初めての猫の飼育にはモチベーションを保つことが難しいかもしれませんが、猫はそういうものとご理解いただける方がおられるのではとゆっくりいいご縁を待とうと思っております。
クロベエという名前ですが、女の子です。
ずっと多頭環境でしたので、他の子とは上手に付き合える方かと思います。
1匹になったことがないので、最初は夜泣きなどもあるかもしれませんが、段々に環境に慣れますので待ってあげてください。
預かりボランティアさま募集中
