top of page
検索


第31回 譲渡会のご報告
2021年5月16日に開催された中央区飼い主のいない猫譲渡会のご報告です。 今回、緊急事態宣言の延長期間中での開催となりましたが、多くのご来場いただきまして誠にありがとうございました!! 事前予約という形をとっておりますが、当日予約なしで参加いただくことも可能で、一人でも多...
2021年5月17日


大人猫は手がかからない!?
譲渡会を開催していると、どうしても子猫に人気が集中します。子猫の可愛さは無敵ですが、近年猫の寿命は20年ともいわており、この可愛い子猫の時期はあっという間に過ぎ去ってしまい、残りの19年は大人猫です。 また、大人の保護猫は懐かないというイメージがついてしまっているかもしれま...
2021年5月12日


2021年5月の譲渡会のご案内(開催確定)
<5月10日追記> 緊急事態宣言が延長となりましたが、イベント開催条件が緩和されたため、譲渡会は予定通りに開催されることとなりました。 2021年度、最初の譲渡会は5月16日(日)に予定しております!! 今回も、感染防止のための事前予約制となります。...
2021年4月12日


猫との引越し、脱走には要注意!!
春は引越しのシーズンですね。 人にとっても何かと慌ただしくなりますが、環境が変わることが大の苦手な猫ちゃんと一緒に引越しする場合は、さらに気を配ってあげることが増えます。 実は、保健所に失踪猫のご連絡をいただくケースの中で、新居に引越して間もない飼い主さんから失踪の連絡をい...
2021年3月31日


第30回 譲渡会のご報告
2021年2月21日の飼い主のいない猫譲渡会は、無事に終了いたしました。 緊急事態宣言下ではありましたが、ご来場いただいたみなさまにお礼申し上げます。 トライアルお申し込み件数のご報告です。 今回、直前で体調を崩してしまった猫ちゃんが不参加となってしまったため、譲渡会の参加...
2021年2月22日


FIV(猫免疫不全ウイルス感染症)でも、譲渡への希望をつなぎたい!
保護猫を譲渡する際は、必ず血液検査を行い、白血病とFIV(猫エイズ)の検査を行います。 この際に、陽性の判定がされると、譲渡の確率が下がってしまうのですが、実は発症しないまま天寿を全うするコもたくさんいるので、チャンスが広がっていくこを願って、このFIVについて説明します。...
2021年2月20日
bottom of page
